令和5年第7回会議(12月定例会議)
令和5年12月8日 (一般質問)
松田則康 (あつぎみらい)
(1)市政一般について
ア 産業・観光・学校における外国語の対応について
(ア) 人口減少社会を迎え、外国人労働者の増加が見込まれるが、言語の対応は。
(イ) 家庭・職場・学校等、外国語に対応するための通訳機・ボランティア通訳の実態及び今後の対策は。
イ 環境行政について
(ア) 来年2月から建設される中間処理施設の内部についての計画は。
(イ) 委託事業についての考えは。
ウ 給食について
(ア) 市長公約の学校給食費無償化の今後は。
(イ) 幼稚園・保育園における給食費無償化の考えは。
(ウ) 地産地消の今後の取組は。
(2)教育行政について
ア 教員不足の解消について
(ア) 少人数学級のさらなる実施等、きめ細かな教育の実施にはより多くの教員が必要と思うが、その対応策は。