本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

本会議録画配信

1登録件数 7 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和7年第6回会議(9月定例会議)
会議日:令和7年9月8日(本会議(3日目))
一般質問 白川 美作江議員
公明党
(1)市政一般について
  ア 思春期世代以降の健康を目指す取組について
  (ア) プレコンセプションケアの現在の取組は。
  (イ) 今後の市の考えは。
  イ 保育園における医療的ケア児の受入れ体制について
  (ア) 現状は。
  (イ) 受入れ体制整備の進捗状況は。
  (ウ) 今後の取組は。
  ウ 子供を性被害から守るための取組について
  (ア) 市立小・中学校における現在の取組は。
  (イ) 日本版DBS導入後の市の取組と課題は。
録画配信へのリンク
一般質問 田 浩議員
無会派
(1)提案した政策について
  ア 単身高齢者対策について
  (ア) 見解を問う。
  イ 基金運用について
  (ア) 見解を問う。
  ウ カスハラ対策ポスターについて
  (ア) 見解を問う。
  エ 防災アドバイザー養成について
  (ア) 見解を問う。
(2)文化行政について
  ア 今後について
  (ア) 見解を問う。
録画配信へのリンク
一般質問 寺岡 まゆみ議員
公明党
(1)市政一般について
  ア 地域包括支援センターについて
  (ア) 10か所の運営事業費の拡充及び基幹相談支援センターの新規設置が必要と考えるが見解は。
  イ 高齢者外出支援事業について
  (ア) 令和8年度の高齢者タクシー助成及びバス割引乗車券購入費助成の予定は。
  ウ 保育運営関係について
  (ア) 保育士保護のため、カスタマーハラスメントへの対応を行う考えは。
  エ 相続相談について
  (ア) 市役所内での対応内容及び市役所以外の相談窓口は。
録画配信へのリンク
一般質問 渡辺 貞雄議員
あつぎみらい
(1)市政一般について
  ア 災害対策について
  (ア) 過去の教訓から、河川の安全性への課題解決の見通しは。
  (イ) 避難所及びトイレ基準は満たされているか。
  イ 外出支援について
  (ア) 高齢者対象のかなちゃん手形の今後を問う。
  (イ) 中学生にバス料金を支援する考えは。
  ウ 倒木処理について
  (ア) 私有林の倒木処理の考えを問う。
録画配信へのリンク
一般質問 橋 知己議員
新政あつぎ
(1)市財政について
  ア 不交付団体ゆえの影響について
  (ア) 具体的な事例は。
  (イ) その対応は。
(2)部活動の地域移行について
  ア 進める意義、必要性、緊急性の認識について
  (ア) 「スポーツ、文化・芸術、歴史の聖地づくり」を掲げる本市の立場からどうか。
  (イ) 学校及び教職員の立場からどうか。
  (ウ) 児童・生徒の立場からどうか。
  イ 進捗と進め方について
  (ア) 進捗が思わしくないように見受けられるが、障害となっているのは何か。
  (イ) 今後の予定は。
(3)ホームページやLINEを使った本市の情報発信について
  ア 多言語への対応について
  (ア) LINEは早期に多言語化が必要と考えるが、見解は。
録画配信へのリンク
一般質問 奈良 直史議員
ネクストあつぎ
(1)市政一般について
  ア 道路行政について
  (ア) 上今泉岡津古久線整備の進捗と課題は。
  (イ) 厚木環状2号線整備の進捗と課題は。
  (ウ) 抜け道問題を改善させる市の姿勢は。
  イ 多死社会について
  (ア) 現状と課題は。
  ウ 物価上昇について
  (ア) 収入要件等を定めた市民サービスにおける上限額について見直しの考えは。
  エ ネットリテラシー教育について
  (ア) 市立小・中学校におけるネットリテラシー教育の実情は。
  (イ) 全市的な偽情報対策の現状と課題は。
録画配信へのリンク
一般質問 田口 孝男議員
ネクストあつぎ
(1)市政一般について
  ア 「命に関わる危険な暑さ」について
  (ア) 屋外公共施設の暑さ対策は。
  イ 市の鳥について
  (ア) 制定の趣旨は。
  ウ 「花や緑を愛する」意識の醸成について
  (ア) お子様の誕生や結婚、マイホーム取得など人生の節目に記念樹を配付する考えは。
録画配信へのリンク
1登録件数 7 件    
Copyright © Atsugi City. All rights reserved.