令和7年第2回会議(2月定例会議) |
会議日:令和7年2月28日(本会議(3日目)) |
一般質問 |
橋 豊議員 |
(1)市政一般について
ア スポーツの聖地について
(ア) 今後の考えは。
イ 愛甲石田駅北口駅前広場について
(ア) 現状と課題は。
(イ) 今後の取組内容は。
ウ 道路陥没等の対応について
(ア) 現状と課題は。 |
 |
一般質問 |
村 真和議員 |
(1)市政一般について
ア 食料・農業・農村基本法の改正について
(ア) 現状と課題は。
(イ) 今後の取組内容は。
イ 公共スポーツ施設の管理運営について
(ア) 現状と課題は。
(イ) 今後の取組内容は。
ウ アミューあつぎの管理運営について
(ア) 現状と課題は。
(イ) 今後の取組内容は。 |
 |
一般質問 |
栗山 香代子議員 |
(1)市政一般について
ア 災害対応について
(ア) 公共下水道の状況は。
(イ) 災害廃棄物に関して現状と課題は。
イ 高齢者の外出支援について
(ア) 現状と課題は。
(イ) 今後の方向性は。
ウ 働き方改革について
(ア) 現状と課題は。 |
 |
一般質問 |
小嶋 正博議員 |
(1)市政一般について
ア 金融教育について
(ア) 若年層への金融教育の取組状況は。
(イ) 節約を推進することは可能か。
イ 地域活性化について
(ア) 本市でのヨガ実施状況は。
(イ) 本市に適したヨガイベントは可能か。
ウ ミドルシニアのeスポーツについて
(ア) フィットネスとしてeスポーツを取り入れる考えはあるか。 |
 |
一般質問 |
山口 保子議員 |
(1)市政一般について
ア 開発行為について
(ア) 現状と課題は。
イ 不法投棄について
(ア) 現状と課題は。 |
 |
一般質問 |
田口 孝男議員 |
(1)市政一般について
ア 市内公共施設や事業所から排出される食品廃棄物の資源化について
(ア) 現状と課題は。
(イ) 今後の取組は。
イ 分煙環境の整備について
(ア) 現状と課題は。
(イ) 今後の取組は。
(2)教育行政について
ア インターナショナルセーフスクールについて
(ア) 認証に向けた取組状況は。
(イ) 今後の方向性は。 |
 |
一般質問 |
白川 美作江議員 |
(1)市政一般について
ア 帯状疱疹ワクチンの助成事業について
(ア) 定期接種化へのスケジュールは。
(イ) 定期接種対象者以外への経過措置は。
イ 子育て支援について
(ア) 保育所・幼稚園等での給食費の保護者負担の現状は。
(イ) 保護者負担軽減への今後の取組について市の考えは。
(2)厚木市立病院について
ア 病院の運営について
(ア) 現状と課題は。
(イ) 看護師・看護補助者等の充足状況は。
(ウ) 高齢者の入院患者増加に伴う課題への対応は。 |
 |
会議日ごとに表示します。